カービィカフェ博多、プレオープンに行ってきました!!
レビューというかただただ私がカービィカフェを初体験した!!!というだけの記録記事です。
記事は熱いうちに書け!とも言いますし、勢いだけで書いちゃいます。
ついに私もカービィカフェデビューすることができて、幸せです!!!
それでは早速まいります!!
目次
【悲報】キャナルシティ博多、地元民なのに迷いかける
ええ、まず、久し振りとはいえ、自分で書いたからと思って。地下鉄で向かったんですよ。
福岡市地下鉄。東京メトロとは違い、ほぼ上り、下りみたいな路線しか無いシンプルな作りなのですが、中洲川端駅から降りてキャナルシティ博多までがちょっと歩きます。
ちょっと、なんだけど…
ちゃんと案内板に従って出てきたはずなのに、【キャナルシティ博多はこっち!!】みたいな道標、いきなり無くなります。
右を見たら博多座で、左を見たらアーケード式の川端商店街です。
あれ、出る出口間違ったかな、って思わされます。
キャナルシティ博多、見たことがなければ、普通に博多座の方に行っちゃいそうですね。
なけなしの方向感覚を思い出して川端商店街を抜けると、キャナルシティ博多の裏側に抜けます。
なんというかラピュタの裏側みたいな、ほんと、裏側です。
でもカービィカフェの位置している場所には近いところに出られますね。
自分が土地勘ゼロだったら、ちょっと、不安だったかも。
カービィカフェ博多、到着!!
す、、スミマセンぼっちで恥ずかしくて写真が下手です!!
時間のだいぶ前について(予定通り)
外観から撮らせてもらいました。
ああ、、東京で、大阪で開催された夢の土地が
この福岡に…!!
これを見れただけでも感慨深いです!!
中にショップがありますが、実際のカービィカフェ ザ ストアは別の区画でやるみたいです。
ここはお食事した人が利用できる併設の店舗って感じでしょうか。
カービィカフェのグッズだけならここで全部揃うんじゃないですかね。
ストアは今の所フリー入場を予定しているようですし、正直東京や大阪のように混みまくるとは思えないので、グッズだけ買いたいなら直で乗り込んでOKなんじゃないでしょうか。
オープンは8月8日です!!
明日とか行っても予約してないと入れませんので!!ご注意を。
待ってる間に適当なエスカレーター沿いのベンチに座ってファイアーエムブレムヒーローズで暇つぶしをしてたんですけど
ふと顔を上げるとそこには!!!!カーーーーービィーーーーカフェ!!!
わぁーーー!!嬉しいなーーー!!こんなことしてもらえるジャンルになったんだ、カービィ!!
素敵!!楽しみ!!この時点でテンション爆上げです。
顔は真顔でしたけど。ボッチなので。
ファイアーエムブレムヒーローズはだいぶゆるいスマホゲーなので、こうした隙間時間にプレイできるアプリとしておすすめです。良いですよ、FEH(ダイマ)
カービィカフェ博多、いざ入場!!!
ついに待ちに待ったお時間です!!
親切なフォロワー様が、東京でのカフェの流れを教えてくれていたので、前もって心の準備ができていました。
ほぼその通りだったので、ここに記しておきます。
・予約時間の15分前くらいにカフェ前に集まる。
・時間になってぼちぼち人が集まると、スタッフが身分証、予約番号を確認し、何番目に案内するということを伝えられる。(だいたい並んでる順ですね)
・カフェについて説明してくれる。説明内容は、カフェの利用時間が75分制であること、店内は撮影自由なのでバンバン写真撮ってということ、メニューの一部には皿やグラスを持ち帰れるものがあること、など。
・説明が終わり中の用意が出来ると、先頭の人から呼ばれ、スタッフに連れられて入店。
入店直後にスタッフにフォトスポットで記念撮影してもらえます。
カメラモードでスタンバイしてくれてると助かるってスタッフにも言われるので、スタンバイしておきましょう。
団体さんは代表者1名ので撮るからよろしくね、って言ってました。
一番性能が良いカメラ(スマホ)持ってる人にすると良いでしょう。それかまぁ、予約した代表の人ですね。
『はい、プププ!』
のかわいい掛け声とともにシャッターを切ってくれます。
2ポーズ2ショット、合計4枚。
確認はお席でね、と言われるので、というか普通にスペースが狭いのでそそくさとお席に向かいましょう!
博多のフォトスポットはあまおうイチゴをモチーフにしたピンク色。
カービィとの親和性もバッチリです!
ワドルディもイチゴを持ってきてるけど、イチゴ、鍋で煮込むなよ…ジャムでも作ってんのか…?
メニューを選ぼう!
席につくと、水とメニューを持ってくるよ!と言われます。
アホなのでこれしか写真残ってなかったんですが、中身は公式ホームページで見られる内容です。
メニュー、装丁が木の作りで豪華でした。
お決まりになりましたらお声掛けを…と言われたのですが、当然決めてきてるので、即注文しました。
私が注文したのは
ごまと豆乳の星降る明太子パスタ
ふわふわワープスターパンケーキ
アートコレクション・オ・レ(いちごオ・レ )
クラッコのシュワシュワソーダ とどめの一撃仕立て
多い!!!!
いや、パンケーキでフェーヴ(陶器マスコット)をもらって、
アートコレクション・オ・レでマグカップをもらうことは決めていたんですけど
スイーツ、得意なわけじゃないので、なにか食事が欲しいと思い。
丁度いいサイズっぽいパスタを頼むことにしたんですが…
クラッコのトドメの一撃。実は月末にも予約してるので、その時にしようかと思ったんですが、我慢できませんでした。
アートコレクション・オ・レがカフェオレだけじゃないっていうのとてもいいですね!
私、コーヒーが苦手なので。
無糖のカフェオレと、加糖の抹茶オレと、加糖のいちごオレが選択出来ます。
私は、いちごオレにしました!
店内撮影!
料理が来るまで自由に行動していいよ、お買い物もできますよ、って言われたんですが。
買い物は時間がかかるため、店内撮影をすることに。
プレオープンだからなのか、はたまた台風の影響か、思いの外、人が少なかったので、存分に歩き回りました。
ただ一人ごはんに慣れていないので、緊張であまり撮影が捗りませんでした。
もともとのテナントサイズ的にもそこまで広くはないかな?ただ落ち着いた空間で、ああ、ここは現実のカービィカフェなのだな、と思わせるにふさわしい空間づくりがなされていました。
ワドルディもたくさん働いてますし、カービィもたくさんいます。
チョークアート、やっぱりキレイですね。
これたった3ヶ月で終わらせてしまうの惜しいですよ~~常設にしませんか!?!?
ほんっと細かい作りでみていて飽きません。
料理が到着!!!!
そうこうしているうちにご注文のお品が届きはじめましたよ!!
パスタ!!
この量なら行ける!!!
周りのスターは「りんご」でした(多分)。
クリームパスタで、真ん中の明太子を混ぜると味の変化を楽しめる…とのことでしたので、最初は混ぜずに、半ば頃から混ぜると良いのではないでしょうか。
しその葉と海苔が乗っているのに、どこか洋風なのはすごい。
星ブロックはねぇ「卵焼き」です!!
美味しかった。ぺろりといけます。味にもこだわってるな―って思いました。
アートコレクション・オ・レも来ました!!
あ、そうそう、これ、この見た目ですがアイスも選べるんですよ
私はアイスいちごオレにしました。ストローでいただきます。
これどういう技術なの??すごいかわいい。完璧にプリントされている。可愛すぎて飲みたくなかった。
コースターも数種類から選んでもらえます。私は博多限定のカービィちゃんにしました。
ソッコーで懐にしまいました。
あと、このメニューは新品のマグカップを持ち帰れるという特徴があるのですが、他のフェーヴとかプレートがお席で傷の確認とかされていたのに対して、マグカップは持ってきてくれなかったから、先にもらうものじゃないのか聞いてしまいました。
お会計後、渡すようですがちょっと不安があったので先に用意してもらいました。
このあたりのオペレーションがどうなってるかはわかりませんが、一応もらいそこねて帰らないようにご注意下さい。
ここ読んでるような人はもらえるって知ってるでしょうけどね!
限定柄だし、おすすめです。かわいい。割りたくないから、飾っていますけど。
一応会計時も「もらいました?」って聞いてくれました。
ちゃんと受け取れれば、なんでもいいです。
味も普通に美味しかったですね!コーヒーじゃなくてほんと感謝です。
次はこれ!!カフェメニューとしてずっと気になってた「クラッコのトドメの一撃ソーダ」!!
やりたいよね。やりたいよねこれ。
こんな感じになります。
クラッコのとどめの一撃
次回にする予定だったけど我慢できなくて頼んじゃった☆ pic.twitter.com/3W3HX2aFGs— クラン【祝!カービィカフェ博多】 (@177mahogurumi) August 6, 2019
自分で片手で持って撮影してるので良いアングルじゃなくてスミマセン。
キレイに溶けます!!!クラッコのもこもこが綿菓子だと思うんですが、結構甘いソーダになります。
美味しいです。
しかし下の方のブルーのやつ
これ、ゼリーみたいなやつなんですよ。
全部ストローで吸い上げるのは無理!!だったのでスプーンですくっていたのですが、私が飲むのが早すぎたのか残りまくった氷が邪魔でなかなかすくえず…
そうこうしていたら、スタッフさんが気を利かせて氷を移すグラスを持ってきてくれました。めでたしめでたし。
こんな夏満開の色味なのに東京は夏メニュー更新でなくなってしまったんですね!?
知りませんでした。
ちなみにクラッコの眼の成分ですが眼の土台(白目)はマシュマロで、黒目の部分はコーラグミでした。
これを考えた人のクラッコ愛がすごい。
間違いなく愛されてる。
美味しかったです。カービィカフェ博多イチオシメニューです。質量も少なく他のメニューより低価格ですのでおすすめです。迷ったら注文しましょう。
メインディッシュがきました!!!
ワープスターパンケーキ!!
わぁ!!!普段パンケーキ食べないから、どうやって食べていいかわからない!!
とにかくまずカービィのフェーヴもらって満足。これ、開けて乗せる人いるのか??
いや、居なくはないだろうが…
この時点でドリンクが甘くて甘さ耐性の低い私は平らげるのがちょっとキツかったのですが、それは私の自業自得なだけで。
パンケーキ自体は、量産しているであろうものなのに厚みがしっかりありふわふわで、フルーツと、シロップ、そしてクリームかと思ってたやつはアイス入ってて、しっかりスイーツしてました。
見た目以上にお腹にたまります。誰かと来てるなら、シェアしてもいいですね。
ただ、普通に美味しいです。そこはもう、バッチリですね。
お会計~お買い物
お会計時にこれを撮影してくれたらステッカーをあげるよと言われました
これだけ撮らせても意味ないでしょうから、これを使ってSNSとかで宣伝してネ!ってことだと解釈してここに貼ります。
ステッカーの写真はグッズの集合写真に載せますね。
金額はまぁ、そこそこいきましたがそれ以上の満足と価値のある体験でした!!
売り場の写真全然撮ってなかった
唯一これ、色に迷って撮ったやつがあります。
カービィカフェっていうとやっぱり黄色かなー!と思ったんですが普段の私のセンスにちょっとそぐわないので、グレーのショルダーを買いました。
いいお値段するので最後まで迷いましたが、カフェ博多、もう二度と無いかもしれないと思って…。
帰宅して広げた戦利品がこれです!!!
8/8から発売の案内があったカワサキのぬいぐるみも買えて満足です!!
スプーン、ティースプーン買ってしまったけど次行った時は大きいスプーン買いたいです…やっぱ大きいスプーンの方が圧倒的に出番があるので…。
スマホ充電器はiPhoneユーザーにはちょっと使いにくいかな。よく見て買うべきでした。
ケースはiPhoneケースしか売ってないのに…。
iPhoneケースは既に東京で代行で購入してもらったので、今回は買ってません。
博多限定となるクリアファイル、ステッカー、ポストカードはお一人様1つの限定商品でした。
ボールチェーンマスコットのカフェカービィちゃんついにゲットしたので、これからは今回のマホロアのように一緒にお出かけも可能です!!やったね!!
マホロアなんでついてきてんの??お前のメニューないんだけど???
待っていた日々は長かったですが、終わってみればあっという間の一日でした!!
月末にも予約してますが、あわよくば終わるまでにカービィバーガーとかミートプレートとかも頼んでみたいですね。なかなか難しいでしょうが。
以上、取り急ぎな記事になりましたが、カービィカフェ博多 レビューでした!!
カービィカフェ、博多に来てくれて、本当にありがとう!!!
コメントを残す