毎週、毎日生息地が変わるポケモンGO
ですが、今回は中洲周辺のレポです。
福岡の天神~中洲区間をふらっと行った時の
情報です!!
ラプラス狙ってるんですけど来ないですね。
カビゴンはどうでしょうか!?
コイキングももう、ギャラドスになりたくて
ウズウズしてますよ!!
今日はハクリューを発見!
中洲にはハクリューたちとか、コイキングがいるみたいです^^♫
水辺だからかな?
決して、ポケモンをしに来たわけではなく、食事しに来たんだけど。笑#ポケモンGO#中洲 pic.twitter.com/uTjlZeQqX6
— 兎三郎 (@24Rouge) 2016年7月29日
いやぁ、嬉しいですね!!
ハクリュー自体も美人で好きなんですけど、
何よりも現時点最強ポケモン候補である
カイリューへの道のりが大いに近くなるのが
良いですね!!
ミニリュウもハクリューも、
原作では釣りをしてゲットしていたので、
やはり水辺沿いが出やすい傾向と思います。
ところでハクリューの正統進化って
コレじゃないんですか…
って思う人も多そう。
ミロカロス。多分ハクリューから
カイリューは何か違うだろ!!連盟の人が
生み出したのがミロカロスだと思ってる。
ミロカロスとか出るころまで
みんな頑張ってポケモンGO続けてくれよな!
別の日にはカビゴンも!
カビゴンの目撃、ゲット情報も
ありました!!
更に水辺ということで相変わらずコイキング、
あとはヤドンがなかなか発生してましたね。
ヤドンなどまだアップデートで進化を
残してそうなポケモンは、飴を集めて残して
おいても良いかもしれません。
(ヤドラン→ヤドキングなどの時に
使うかも?)
ポケストップも多め
中洲ポケモンまつりにいってきました pic.twitter.com/Cbx8ndLPwN
— ハヤシダさん (@yashidax) 2016年8月5日
やはり繁華街だけあってポケストップも
多いみたいですね。
天神と博多の真ん中にあるので、
ずーっと歩いてポケモンGOしまくるのには
格好のスポットです!!
たくさん歩くなら暑さ対策!
私も昔よくやってたんですが
天神→中洲→博多
このコースはなんだか見飽きないし結構
歩けるんですよね。
途中休憩してもよし、歩きっぱなしでも
よしですが、昼間に出かけるなら暑さ対策
は必須です。
私が気に入ったのはコレとか
(楽天リンク)
|
![]() シャツクール 冷感ストロング 大容量 280ml |
Tシャツとかに直接吹きかける冷感剤
これはポケGOというより
通勤時に汗かくので使ってます。
あとはこういう汗ふきシート!
(楽天リンク)
|
![]() エピスタプロプル やさしいウエットティッシュ (大きなタイプ) <顔・体用ボディシート> |
重要なのは「大きめ」で「顔が拭ける」
女性だと顔は拭くことないかもしれませんが、
顔拭けるとサッパリ度がかなり違う!!
アルコールやメントールが強いタイプだと
顔を拭くには適さないので、
こういう大きめで全身拭けるやつは
気持ちいいです。
夜でも汗が滴るこの時期は必須アイテムと
言ってもいいかも。
あとは定番「モバイルバッテリー」ですね。
以下の「福岡ポケモンGO」記事に
モバイルバッテリーなども載せています。
(下の画像)
ポケモン一番くじも出ます!!
うとうとピカチュウとか可愛すぎです。
グッズも好きな方はチェックして下さい。
私は大好きですよ!!(ブログ見てれば
わかるか)
コメントを残す